満室になるリノベーション make room

賃貸経営の収益をリノベーションで大きく改善 賃貸経営の収益をリノベーションで大きく改善

私たちは賃貸経営オーナーの問題を一緒に解決していくため
「make room」という新しいサービスをご提案させていただきます。

稼働率UP 税金DOWN デザイン性UP

私たちは賃貸経営オーナーの問題を一緒に解決していくため
「make room」という新しいサービスをご提案させていただきます。

稼働率UP 税金DOWN デザイン性UP

賃貸経営の収益が上がらない
3つの理由

賃貸経営の収益は当然「収入」と「支出」で構成されています。
当たり前のことですが収益が上がらない時は「賃料」が下がっているか、もしくは、支出が増大していることがほとんどです。
まずは収益が上がらない原因となる3つのポイントについて順を追ってご説明いたします。

  • 1. 経年と共に
    増える税額

    賃貸経営で気を付けなければいけない支出として「税金」があります。
    アパートマンションを建てた際には「建物(躯体)」と「設備」に建設費用を経費として計上することができますが、設備の償却が終わると経費が少なくなり利益が出るため一気に納税額が増えてしまいます。そして、納税額は利益が多ければ多いほど増えてしまいます。

    全体経費のうち築15年で「設備」の償却が終わり、次に「建物」の償却が終わります。木造なら22年、RCマンションなら47年、それぞれの構造と法定対応年数に応じて償却していきます。

  • 2. お部屋の
    老朽化による
    稼働率の低下

    お部屋や設備の老朽化が新規入居希望者に与える感覚的な影響は大きく、「なんだかちょっとこのお部屋は選びたくない…」「なんかお部屋汚い…」などのマイナスの印象を先入観としてもたせてしまいます。
    更に老朽化により退去後の工事費もかさんでしまうため、期待する収入が入らない場合は工事費を抑えなければいけなくなってしまいます。そして印象は更に悪くなり稼働率の低下に直結してしまいます。

  • 3. 魅力のない
    デザインの
    お部屋

    大半の規入居希望者は新しくトレンドに合ったデザインの物件を好みます。
    魅力のない茶色のフローリングに白い壁紙といったありきたりなデザインの物件の場合「このお部屋はちょっと…」「この部屋には知り合い呼びたくないかも…」と思われてしまうことも少なくありません。
    その結果、当然新規入居希望者数は時間とともに低下していきます。大半の規入居希望者は新しくトレンドに合ったデザインの物件を好みます。
    昔は当たり前だった人気のあったデザインも時間の経過と共に人気が無くなってしまうことも多くあります。「このお部屋はちょっと…」「この部屋には知り合い呼びたくないかも…」と思われてしまうことも少なくありません。
    お部屋のデザインで一度良くない印象を持たれてしまうと新規入居希望者の検討の土台に乗らず候補から落ちてしまいます。

満室になるリノベーション。
make room

稼働率UP 税金DOWN デザイン性UP

オンリーワンのお部屋作りをご提案する、
オーダー型の賃貸物件のリノベーション。

「価格」よりも資産の向上や集積の改善を希望される
オーナー様向けのリノベーションです。

  • 複数業務をこなせる多能工だから実現できるサービス
  • リノベに特化したお部屋作りで幅広いニーズに対応
  • 安心の施工保証付きで万が一にも対応
  • 一流デザイナー建築士と税理士が監修、お値段以上の価値を提供

make room
3つのプランから選べます

床面積×1㎡=9,800円からお試し頂けます。 25㎡のお部屋なら25㎡×9,800円=245,000円 床面積×1㎡=9,800円からお試し頂けます。 25㎡のお部屋なら25㎡×9,800円=245,000円 駐車場代や下地の状態によって別途諸経費がかかります。
諸経費は地域により変動しますのでお気軽にお問合せください。

  • 1. スタンダード
    プラン

    基本のプランです。原状回復工事にデザイン床、カラークロスを取り入れたベーシックプランです。


    ルームクリーニングや小修繕の原状回復工事とトレンドに合った床やクロスをリノベーションするプランです。通常の費用が一部、原状回復工事に含まれるため安価な上、魅力的なデザインの内装とすることで新規入居者募集増加につなげることができます。

  • 2. オーダー
    プラン

    スタンダードプランに間取り変更や建具の交換、設備交換を含めた本格的なリノベーションです。


    スタンダードプランに加え、設備やお部屋のデザインを丸ごとリノベーションするプランです。設備機器の交換、間取りの変更、和室の洋室化、建具の交換を専属コーディネーターがプランニングいたします。

  • 3. リース
    プラン

    工事後から入居の決まるまでの家賃保証、もしくは最大10年の未入居でも賃料が振り込まれるプランを選べます。


    リノベーション後にお家賃保証が付いたプランです。施工後免責期間の後から保証が始まる「入居が決まるまでの保証プラン」と、2年ごとの更新で最長10年間毎月一定額の保証の付いた「定額保証プラン」の2つのコースからお選び頂けます。
    (※標準の免責期間は39日となります。)

make room の
施工実績

  • 千葉県木更津市
    専有面積52m²/構造RC/築年数30年
    相場賃料/6万円 → 成約賃料9万円
    プラン/スタンダードプラン+オプション
    内容/内装一式、建具交換、キッチン交換、ユニットバス交換、間取り変更、和室から洋室化

  • 神奈川県横浜市
    専有面積45m²/構造RC/築年数42年
    相場賃料/6.7万円 → 成約賃料12.4万円
    プラン/オーダープラン(フルリノベーション)
    内容/内装一式、建具交換、給湯器および水回り一式交換、エアコンを含む電気工事一式、 間取り変更、和室から洋室化

  • 東京都世田谷区
    専有面積42m²/構造RC/築年数17年
    相場賃料/6.7万円 → 成約賃料12.4万円
    プラン/スタンダードプラン
    内容/原状回復工事+内装一式

make room ご利用
お客様

  • 建替えも検討した
    築42年の
    RCマンション

    工事のコストも安く、全室新築と同じ賃料に上げることができました。

    以前は退去が出るたびに大掛かりなリフォームが必要でした。⼀般的なリフォームでは費用が高いわりに入居も中々決まらないかなと思い今回はリノベーションを検討していました。
    make roomさんからは周辺物件との比較や賃貸経営のポイントをわかりやすくアドバイスくれて、工事内容もとても満足できるものでした。その結果今までの普通のリフォームより工事費は安く、全室賃料をアップしても新規の入居が決まりました。ありがとうございます!

    Before Before After After
  • 75%の空室が続く
    築17年のRCマンション

    75%の空室が続く 築17年のRCマンション

    リノベーション後に満室になりました。

    戸数が多いマンションのため、その分退去が出るたび年々空室が増えていました。
    毎回大掛かりなリフォームをするわけにはいかず悩んでいたところにmake roomさんのページを見つけ、すぐに問い合わせをしました。
    他社のような大掛かりな費用をかけずにお部屋が様変わりしたのにはびっくりしました。今ではリノベーションマンションとして問い合わせが多数あります。

    Before Before After After
  • 年々増える空室と納税額に
    苦しんだ築32年の
    RCマンション

    税理士とのタッグでキャッシュフローが改善しました。

    はじめは税金対策でいろいろなホームページをみていましたがmake roomさんでは物件を満室にしつつ節税ができるということで試しに問い合せしました。
    優しい女性の営業さんと税理士さんが「このくらいの工事費であればこのぐらい節税になりますよ」という観点から私の物件に対してアドバイスをいただき大変助かりました。デザインはプランナーの方へすべてお任せしてますが女性目線でとても素敵な仕上がりに大満足です。

    Before Before After After
  • 老朽化が進み大掛かりな
    リフォームを検討していた
    築30年の物件

    他社のリフォーム費用と変わらない費用でリノベーションができました。

    祖父から相続したマンションですが一度もリフォームをせずにいました。物件も老朽化が進み、初めて大規模なリフォームを検討していました。
    一般的なリノベーションは高く、いろいろ調べている時にmake roomさんのページを見つけました。
    「使えるものは残し最小限の費用でリフォーム」というコンセプトで他社と同じ金額なのにデザインまで調整したリノベーションの仕上がりに大満足です。

    Before Before After After

たちが皆様
徹底的サポート
いたします。

  • make room group代表

    石井 篤

    make room group代表 石井 篤

    make roomのページをご覧頂きありがとうございます。
    オーナー様にとって賃貸経営とは、単にリフォームすることではなく入居が続き収益の安定化をすることが最も重要であると考えています。
    「満室になるリノベーション。make room」はオーナー様には費用の負担は少なく工事後に確実に収益が見込める構造とした上で入居者様にご満足いただける素敵なお部屋を提供できることを目的とした賃貸物件に特化したサービスになります。「こんなこと相談していいのかな?」と思ってしまうようなことでもお気兼ねなくご相談ください。

  • 顧問税理士

    伊藤 千鶴

    顧問税理士 伊藤 千鶴

    税理士法人、経済産業省にて勤務の後、伊藤千鶴税理士事務所(東京税理士会渋谷支部)を設立。認定経営革新等支援機関。
    著書に「知るほど得するAtoZ 中小企業の優遇税制を使いこなすテクニック」(日本法令)、「事業承継税制 申請手続きのすべて」(日本法令)などがある。
    相続の相談をはじめ幅広い税務知識にて様々な問題の解決に取り組む。2019年より顧問税理士に就任、make roomのサポートを開始。不動産経営におけるあらゆる税務の相談を担当致します。

  • make room 営業マネージャー

    岩崎 沙耶香

    make room 営業マネージャー 岩崎 紗耶香

    高校卒業後、新聞奨学生を経て20才で起業。ランジェリーEC会社を立ち上げ、ライブドアブログでNo.1獲得多数のメディア出演。
    結婚・出産後は一時的に子育てに専念するも、エアコン専門会社を建設総合リフォーム会社として10億円規模の会社へと成長させる。
    現在は独立し建設業を始める。自身で運営しながらmakeroomの取り組みに共感・参加。また2時の母としても女性の雇用促進や子育て支援に力を入れている。

  • 顧問建築士

    二上 祥

    顧問建築士 二上 祥

    大学卒業後、建築事務所にて甲子園球場改修工事、JR大阪駅改修工事等に携わる。
    海外の建築等にも携わりグローバルに活躍。日本の空き家や空室の問題にも関心を示しmake roomの取り組みに共感、リノベーション工事の監修に参加。
    現在は建築図面の作成(設計図・施工図・仮設図・計画図)のほか、建設プロジェクト効率化のためのクラウドサービスの開発・運営を行う。YouTubeにて建築ソフトBIMを扱うチャンネルを配信。

節税 稼働率 デザイン

賃貸経営の難しい悩みを解決するため、私たちが徹底的にサポートいたします。
減価償却や単年度償却、お部屋の稼働率の低下の原因と各種対策、人気のデザイントレンドのアドバイスや相続に関する悩みなど、賃貸経営サポートコンシェルジュがご質問にお答えいたします。
LINEやzoomでのお打ち合わせも可能ですがまずはお電話かメールでお問い合わせください。
デザイン見学がご希望の場合は現地見学会も行っていますのでお気軽にご活用ください。

Contact お問い合わせ

まずはヒアリングをさせて頂きます。その後、徹底した近隣物件のリサーチや、オーナー様の賃貸経営の方針をお伺いした上で空室改善プランをご提案します。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ種別

ご氏名・会社名
担当者名
ご連絡先(電話)
ご連絡先(メール)
ご相談・ご質問内容

内容はお電話でも承っております。

TEL.0120-438-757 TEL.0120-438-757